ある日突然、LINE登録しているヤマト運輸より
Amazon.co.jpからの【お荷物お届けのお知らせ】が来ました。
「えっ?アマゾンで注文なんてしていないのに?」と不安に。
しかも品名がBON@AMZ100045677……とわけわからない!
送り付け詐欺?それとも他の何か?
対応した方法を実体験とともにお伝えします!
Amazonから品名:BON@AMZ100045677……の荷物の通知がきた!
ヤマト運輸の便利なLINE。
スマホから日時変更の簡単にできますよね。
そんなヤマト運輸から通知が。
(メールからの通知も同様です)
Amazonで注文した記憶ないけど?
何?何が届く?
受け取ったらダメなやつ?
私は軽くテンパりました。
Amazonから?不明荷物 配送状況を確認する
とりあえず落ち着いて【配送状況】を確認しました。
■サービス名:EAZY(置き配指定可能)
■品名:BON@AMZ100045677……
■受取:自宅(対面)
と書かれていました。
サービス名:EAZYって何!?
品名なにコレ!?
担当店名:大阪市茨木AFC支店
とありました。
Amazonで何かを購入した記憶がありません。
忘れているだけ?
家族が何か注文したかも?
念のため。
Amazonで何かを注文したか確認しました。
やはり、私は何も注文履歴はありませんでした。
過去に購入したものもすべて配達済みになっていました。
Amazonのほしい物リストの公開はしてない?
Amazonには【ほしい物リスト】というものがあります。
ほしい物リストとは気になる商品を追加できる機能です。
これを使えば、自分の「欲しいもの(だけど今は買わないもの)」をリスト化出来ます。
リストを共有するともらいたいギフトや贈りたいギフトをひとつの場所で管理できます。
が!!!
実は、ほしい物リストには「公開」と「非公開」の設定があります。
私は公開する意味がわかりませんが、公開することで「これが私の欲しいものだから、誰かプレゼントしてくれると嬉しい!」みたいなことです。
まずは、ほしい物リストが【公開】になっていないか確認してください!

私はちゃんと【非公開】になっていました。
あとは本当にアマゾンからの発送なら、誰か友人や家族、知り合いがお祝いやプレゼント、お中元などで贈ってくれている可能性ですね。
(それなら嬉しすぎるやつ)
心当たりはありますか?
●お中元・お歳暮の時期でもないし…(そもそも贈りあっていない)
●クリスマスや家族の誕生日の時期でもないし…
●出産や入学・卒業の時期でもない…
私の場合は不意打ちのサプライズプレゼント以外、アマゾンからの宅配の可能性はなさそうです!
Amazonからではなく楽天市場からの発送の可能性
私は楽天スーパーセール中ということで
楽天で8店舗程で商品を注文していました。
そこで、楽天からの発送の可能性を考えて購入履歴をチェックしました。
楽天市場の購入履歴にはわかりやすく配送業者名が書かれています。
その中にありました!
ヤマト運輸から発送されている荷物が!
伝票番号:478……(12桁の数字)
ヤマト運輸をタップするとヤマト運輸の荷物問い合わせシステムに移行されます。
そこに
荷物受付
●月〇日22:20
大阪市茨木AFC支店
書かれている送り状番号を確認すると一致しました!
|
これがまさかAmazon経由で来るとは思いませんでした。
楽天以外にも数日以内にYahoo!ショッピングなどネットショッピングをした場合は、確認した方がよさそうですね。
まとめ:アマゾンからBON@AMZの品名不明の荷物が!詐欺?受け取り拒否した方がいい?
今回、私の場合は楽天市場で購入したものがAmazon.co.jpから送られてきました。
せめて品名は購入したものにしてくれていたら・・・・。
どうやらシステムの関係上、品名はBON@AMZから始まるものになるみたいです。
一度経験すれば次回からは慌てることなく対応できますね。
もし、楽天やYahoo!などで調べても何の荷物かわからず、
受け取り時に着払いの場合は詐欺の可能性があるので受け取り拒否したほうがいいでしょう。
コメント